お留守番って何歳から?準備が必要?実際にやってみました!!

みなさんこんにちは♡みなこです(*^^)

みなこ

子供のお留守番って、何歳からさせましたか?
初めての体験でうちが乗り切った方法をご紹介致します!

本記事の内容

初めてのお留守番体験=何歳から?
安全にお留守番させるための準備とは?
子供が寂しくならないための方法とは?

このブログは、子供が0歳の時から一人で子育てしてきたわたしの
実体験をもとに、お金にまつわる話やちょっと変わった子育て方法
お話しているブログになります。

詳しいプロフィールはこちら
職歴は多種多彩ですが、営業成績1位を獲得など、対面販売で培った知識もご紹介致します。

やむを得ず子供の預け先がない場合の対処法として、参考にしていただけたらと思います。

目次

なぜお留守番をさせなくてはいけなかったのか

今回6歳にして初めてのお留守番にチャレンジさせたところ、子供にとっても私にとっても
成長できた面があるのでお伝えしていきたいと思います。

そこで、今回私が一人で出かけなければならない事情とは⇩⇩
こちらの試験を受けるためだったのです。

試験会場に連れていくことが困難

シングルマザーやシングルファザーはもちろん、ワンオペ育児や共働き家庭で
仕事優先の都合をつけるのは、とても難しいことだとつくづく感じます。

できることなら、専業主婦として、家族の健康を考えた美味しいご飯を作って、洗濯、掃除を趣味としながら笑顔で毎日を送れたら本望なのになぁ。。。と考えつつも

仕事は好きですし、子供はいつか巣立っていくものなので、
願望は持ちつつも、日々帳尻を合わせて生活していくスキルを身につけております。

試験会場で待たせることを問い合わせてみた

とにかく人と人との分断社会となっていき、どんどん周りに頼れなくなっていく社会のなか、
試験会場の待合室で待たせることは可能か電話で問い合わせました。

しかし、答えは『NO!』です。当たり前かもしれませんが、もう少し、子育て世代に優しい社会になってくれないかと願ってやまないです。

この時点でわたしは払ってしまった試験代のことをとても後悔しておりました、笑😢

子供との十分な話し合い

子供に、「ママ、お仕事で活かせる資格を取るための試験を受けに行くつもりだったんだけれど、あなたの預け先がないから、今回は諦めようと思うんだ。」

と、子供のせいにして試験を諦めるような言い方をしてしまったような気がします。

今考えると、なんて酷な、ひどい母親ですよね。

それでも、息子は一生懸命考えて「お留守番、できるよ!」と言ってくれたのです!

今までは、どんなことがあろうと、子供優先でやってきましたが、
頼もしい息子の一言を信じてみたくなりました。

初めてのお留守番で準備しておくこと

さてそこから私たち親子は、どのような事態が起こるか
ありとあらゆる事件や事故を想定して、無理なら諦めよう。できる限り対処してみよう!

と作戦を練ることにいたしました!

空腹を感じさせないこと

お腹を空かせて、キッチンに入ってしまわないように、

事前にお弁当を用意しておきました。

いつも食べ慣れているお弁当箱や、おにぎりなどにしておくのが
子供にとっても安心です。

  • こぼしたときの拭き方を練習する
  • 飲み物は水筒に入れておく
  • ガスは元栓を閉めておく
  • 喉に詰まらないようなお菓子、果物を用意
  • キッチンには一人で入らないことを約束させる

こどもにとっても、食べることを楽しみにしている子は、なおのこと
おやつタイムを設けてあげると楽しくまっていられると思います。

安全面に考慮すること

先ほどのガスの元栓を閉めるのももちろん、ベランダに出ないように注意し、約束させることが大切です。

思わぬ事故にならないように、ベランダに出ないように対策しておきましょう。

そして、急な訪問。来客時は決して出ないように用心させておくことです。

うちも、気配を消して、窓を開けずに、部屋の湿度を保ちながらエアコンを快適な温度にしておいてあげることもしておきました。

安心感を持たせること

出かける直前に、SIMの入っていないiPadをリビングの真ん中においておき、Wi-Fiがつながった状態でわたしのスマホにFacetimeというテレビ電話機能を使って着信してみました。

そこに電話履歴が残り、何か会った際は、ママのスマホに電話しても大丈夫だよ!と言っておいたので、息子から電話が来ることになり、試験につくまでの間、試験が終わってからの間と
何をしゃべるわけでもなくただ繋がっていることができました。

この機能は、電話ではなくネット環境が必要ですので、持ち歩くスマートフォンのネットを使い放題プランにしておくことをおススメ致します。

実際わたしはauから【楽天モバイル】に乗り換えたので、月々最大2980円で済みますし、安心して子供とつながることも可能です。

Facetimeではなく、LINEやSkypeを2つアカウントを作ってつなげることも可能ですが、
apple社の製品をお持ちであれば、Facetimeが使いやすいと思います。

工夫して遊べる環境を作っておくこと

うちにはテレビはおいてないので、本がたくさんあります。

と言うのも、子供がアニメや幼児教育番組を嫌がり、テレビが必要ないなと判断したので
TVにかかる費用で本をたくさん買ってあげることにしました。

特に最近気にいっているのが

大人気絵本最新刊! 『もりの100かいだてのいえ』 ラッピング&送料無料

ちか100かいだてのいえ [ 岩井俊雄 ]です。

絵を見ているだけで、たくさんの細かな演出があり飽きずにずっと読んでおります。

他には、お留守番ができた記念に

チロヌップのきつね (きんのほしストーリー絵本) [ 高橋宏幸 ]

を読みたいと言っていたので、成功の証にプレゼントする予定です♡

まとめ

海外では、一人でお留守番をさせるだけで罰則がある国もあるのだとか
過保護すぎる環境も問題になっていますが、一人でのお留守番は、本当に
安心安全に注意を払い、子供が安心して過ごせる場所があればいいなと思います。

シングルマザー・シングルファザーや共働きのご家庭など、それぞれ事情がおありだと思いますので
良く家族で話し合ってそれぞれ過ごしていけたらいいですね!

こどもから言われたこと

その日の夜、布団に入った息子から「今日はとっても楽しかったね!寂しくなんてなかったよ。ずっと電話つながってたもんね!」と言われました。

実際何をしゃべるでもなく、わたしはただひたすら高速道路を車で走っていただけなのですが
しゃべらなくとも[つながっている]という安心感は子供にとっての安心感なんだな。と思いました。

オンライン自然食料理教室やってます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です